14年

今日で東日本大震災から5,114日でした。

14年前の震災後に「価値観が変わった」「本当に大切なものが分かった」という言葉をよく聞いたし自分もそう思っていた気がするのですが、追い立てられる出来事や痛ましい戦争、大国の振る舞いなどの情報に触れる中で、あの時のあの気持ちとの距離が生まれている気がしてなりません。

また、自分たちを取り囲む状況が14年の間に変化してなかなか東北に行けなくなったし、能登にも訪ねていくことも叶えられていない現状です。物理的な距離は超えようがありませんが、自分の心情を14年前の気持ちに近付けることは自分次第でできることなんだろうと思います。そして、それは能登や東北へ向かえなくても身近な人に向けられるべき思いなんだろうし、その気持ちがとても遠回りでも復興に繋がっていると願います。

私たちが作った1枚のポストカードやひと皿の器や1点の絵画も同じように遠回りの復興に繋がると信じて今後も活動を続けたいと思います。

サポサポprojet 代表 亀井伸二

一昨年に訪問した石巻市長面